top of page
コラリッチ アクリル什器

アクリル什器

アクリル什器とは、紙什器とは違い商品の販売価格が高いものを長期間の棚確保が目的で設置する場合がほとんど。 紙什器よりも耐久年数が長く、見栄えも高級に見えるというメリットがある。店舗導入が少ないブランドは紙で什器をつくるよりもアクリル制作のほうが安くなる場合がある(100店舗未満の場合)。

アクリル什器のポイント

アクリル什器の特徴は透け感と高級感

透け感を表現して高級感をお客様に伝える。ここを押さえてデザインと設計を進めます。

見えないコストは発送費

アクリルは破損がとにかく怖い。だから梱包がかなり重厚になります。そのコストも事前に確認するのは鉄則です。

制作事例

高級感をアプローチする時はアクリル什器で展開するのが、一番消費者にわかりやすい。

お店からも好印象のブランドに判断される場合が多い。

商品の価格も高く、シンプルで洗練されたブランドの採用が多い。

Group 43.jpg

アクリル什器タイプ一覧

Group 42.jpg

あえてホワイトのアクリル板を使っています

透け感ではなく、定番の場所確保と高級感が目的。少しでも長い期間陳列するのがミッションです。

ブランディングと一体感

リニューアルのタイミングで3種の看板SKUをうまく表現しています。登場感とプロモーションが噛み合った什器。

bottom of page